文化の秋もそろそろ終了 石垣島ダイビングショップの子ども達

11.8:350:263:0:0:hatagasira2:right:1:1:旗頭、6き、いちどに並ぶと大迫力で、格好良かったです!月もでていていいかんじ。:0:
11月は毎週、&平日も、いそがしくまさに文化の秋を、体感した子ども達。
祭り3つ+文化祭+コンサート+結婚式!
忙しかったけど、色んな経験はしましたね。笑
昨日は今月最後のイベント 石垣島大バーベキュー大会
その最後に、八重山の宴と、題して、
各舞踊研究所からたくさんの踊り手さん?が参加
今までとちがった雰囲気で、
13.5:350:263:0:0:鷲の鳥節:right:1:1:写真の倍の人数で、迫力のある、ステージでした。音楽もいつもと違う、バンドで、迫力あり、荘厳なムード。やはり向かって右端から2番目の聖香笑:0:
八重山の舞踊を表現するという新しい試み?で
(多分そういう感じがしました。)
踊る人達も、大勢で、迫力もあり。
ただ、舞台が芝生の上で、踊りにくいのと、
照明が暗くって 踊る人達全体を見たり、思うように写真は撮ったりができなかった。。。。。
ので、写真はあまりないですが、
来年もあれば、ぜひ直接見にきませんか?笑
今まで見てきた伝統芸能、と雰囲気一新で、
新鮮、迫力もあり、格好良かった。
娘いわく、ペースも違うし、習ってきたとおりにできないので、踊りにくかった、そうなので、
伝統芸能、という意味で、格式を重んじる意味、では
ちょっと、準備不足(うちあわせ不足)?の点があったのかも。
これから、賛否両論ありそうですが、
見るものとしては、
とにかく新鮮で、退屈せずに
伝統芸能の一部を興味をもってみることができ、楽しかった、と思います。
14.8:350:263:0:0:なんとか踊りのシーンも:right:1:1:暗くて写真が撮れず、なんとかこの1枚。真剣に踊っています。姿勢がよろしい。〇:0:
で、うちの子達は、というと、
長女が幕開け、の鷲の鳥節 を、
次女はこどもたちのおどり、島持節、
を元気に、踊りました。
長女の着物は初めて着る衣装で、とてもキレイで、感激。
妹はムイチャーを着て
お友達も一緒に、楽しく踊りました。
創作のおどりでなんだか、楽しい振り付けでした。
18.5:350:263:0:0:鷲の鳥節の衣装:right:1:1:こんな素敵に着付けてもらいました。:0:
他にもこの日は、
みるくむなりのエイサーや、
空手演舞など子どももいっぱい、
そのあとは、
オールディーズのコンサート、ケントス沖縄の人たちが来て、歌ってくれて、
楽しく過ごせました。
最後は花火!
何だか、他の花火より一番キレイで豪華でした!
近くで見れたからかな?
いっぱい歓声があがっていましたよ。
17.7:263:350:0:0:後姿:right:1:1:思わず髪もぱちり:0:
16.8:350:263:0:0:島持節:right:1:1:子供たちは、元気に!:0:
19:180:320:0:0:seikahimeka:right:1:1:ふたりで記念写真。:0:
11.9:350:197:0:0:やまいらば:right:1:1:おめでとうございます!島の結婚式、みせていただきました。うわさどおり、出し物がすごかったです!:0:
さて、話はかわって
島の結婚式はやはり噂どおり余興がいっぱい。人もいっぱい。
とても楽しかったです。
ピティシって、方言で同級生、っていう意味みたいなんですが、
PTC48 のネーミングにはうけました。
ほかにも若者は流行の踊りを
舞踊ではしっとりと、
子供達は元気に、
余興を見るだけでも飽きないし、親戚どおしの
暖かい付き合いが素敵だなあ、と思いました。
親戚だけでとにかく100人くらいはいるだろうという・・・もっとかな?
初めて知ったのは、およめさんは合唱団の先輩で、
娘たちは最後に 後輩です。と報告していました。笑
結婚式で踊ったのも山いらば
農作業の様子をおどっていますが、
ゆらていく祭りでも
同じ曲を踊りました。
しかし。こちらは現代の農作業服!
うけ狙いでもあった?笑
18.1:350:197:0:0:ゆらていく祭り:right:1:1:ゆらていく祭りでは、農作業の衣装で、現代風?おどりました。:0:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です