とっておきの体験ダイビングは石垣島海メロ!
石垣島のすばらしい元気なサンゴと魚といっしょに遊んでみたい!
でも、、、潜るのが不安。
以前、体験ダイビングをして怖かった。。。
ダイビングショップが多くて、どこを選んだらよいのかわからない。
初めての体験ダイビング
そんなあなたこそ、海メロがおすすめです!!

【体験ダイビング料金】(現金割引の例)
- シュノーケルつきコース16,000円
シュノーケル+体験ダイビング、ボート乗船、施設使用、飲み物、保険等込み 弁当、送迎サービスあり。 - 体験ダイビングのみコース11,200円
弁当なしの短縮コース。2名以上開催。1名様要相談。 - ・・・追加の体験ダイビングはお問い合わせください。
石垣島海のメロディーでの体験ダイビングの特徴
海のメロディーの体験ダイビングは、専用ボートを使い、その時の天候・海況にあわせた適切なポイントにて行います。
また、基本プログラムでは、まず、シュノーケルから実施し、 水に慣れていきながら、体験ダイビングをより充実したものとしていきます。
一人ひとりに合わせて、丁寧に説明しながらすすめていきますので、リラックスしてもぐれます。

1・ボートで簡単!
→重い機材を背負って歩かず、水面で安全を確保しながらスタッフが機材をつけます!
2.ピンポイントできれいな珊瑚の海へ
→その日の天候や海の状況、お客様に合わせたポイントを選び、石垣島北部ならではの美しい海を潜ります
3.じっくりゆったり海の中を楽しめます!
→ 以前体験ダイビングをしたとき、ロープをつかんで大人数で10分くらいで 終わりでした。。。 という方もあるかも?海メロの体験ダイビングは、 少人数なのでじっくりゆっくりしっかり 楽しめます。
4.ご家族で楽しめます
→ 同じボートに乗って一緒に楽しめるけれど、大人はファンダイブや体験ダイビング、子供はシュノーケルなんていうことも可能。気軽にお問い合わせください。
5.女性も安心のボート
→ 女性も家族連れにも安心の、日よけ トイレ つき2階建てのジェット船で景色も眺めて楽しめます。
6.やさしくて頼れるスタッフ
→ 茨城県出身のオーナーと滋賀県出身のママの経営身近に感じられる家族のショップです。25年の島生活で、もちろん石垣島情報も聞けて安心。2児の子育て経験者でもあるので、家族むけの対応も柔軟に。
体験ダイビングの一日のながれ

当日の持ち物
タオル・着替え・日焼け止め・はおるもの(水着は下に着ておいてください)
体験ダイビング タイムスケジュ-ル
7:50頃 ホテル・民宿にお迎え
8:30 ショップ集合
申込用紙記入・ウエットス-ツ・ブ-ツ・マスク合わせなど
9:00 船に移動・出航。伊原間の港から出航します
9:30頃 ポイントに到着
シュノ-ケルの説明・練習シュノーケルの使い方、マスクの特徴、フィンキックの仕方、ウエットスーツについてなど基本から説明します
10:00〜11:00 シュノ-ケルツア-
(2本体験の方はここからダイビングスタート)
魚やサンゴのきれいな場所をみながら 泳いでみて、口だけでの呼吸や、マスクをつけていること、水 に慣れ親しみます。体験ダイビングでじっくり海を観察し、 楽しんでもらえるよう、シュノーケルからはじめています。
11:30〜12:30 体験ダイビング:
☆説明を受けて、タンクをしょわせてもらったら、イントラと一緒に3から5m位の浅いところに潜ります。浮力の調整などはイントラがしますので、リラックスしてゆったり呼吸して耳抜きだけ(当日くわしく説明します)してもらえばOKです。水中でサンゴや魚のきれいな所に移動したり、楽しみ方などイントラと一緒に行動し、説明をうけながらゆっくり水中を体験します
12:30〜 13:00頃 昼食:手作り弁当・デザ-ト・休憩
☆ 上記の体験ダイビングとランチの順番が変わることもあります。
13:30頃〜 3本目シュノーケルや体験ダイビング
ここで終了の方は ショップに戻りシャワ-・着替え休憩になる場合と
その日の状況によっては一緒に船に乗っていてもらう場合があります。
15:00頃 ショップへ戻りシャワーや着替え、おやつタイム
15:30~16:00頃 ホテル・民宿に送り
アフタ-ダイビング

- ゆっくり身体を休めましょう。
- ダイビングをした日のうちは、気圧の関係で飛行機の搭乗ができません。あらかじめご確認下さい。
- *安全のため体験ダイビングではマンタポイントには行っていません。(水深が深く、流れもありますので免許をお持ちの方だけになります。ライセンスについてはご相談ください。)
- 日焼けをしてしまった時は、水分をいっぱい取ったり、皮膚にも水分補給してゆっくり休みましょう。石垣島ではは焼けないようにしても焼けるので充分気をつけましょう。日焼けは皮膚の軽い火傷と同じなので、後の旅行が辛くなってはもったいない!
- 北部はきれいな景色の所がいっぱいなのでレンタカ-を借りておいて、ダイビング後にドライブするのもおすすめです。
体験ダイビングおすすめ情報
体験ダイビング2本!?3本!?
体験ダイビングはしたことがあるので、すぐにもぐりたい!また、せっかくなので2本潜りたい、ファンダイバーのお友達と同じように潜ってみたい、という方、気軽にお問い合わせください!
始めよう!家族で海ライフ

お父さんお母さんはファンダイビングやライセンスコース!子供さんはシュノーケルや体験ダイビングというプランも事前に予約いただければ計画可能です!
気軽にお問い合わせください!
子供体験学習について

さあ、今年のお休みは??家族で体験ダイビングやシュノーケリングにチャレンジしてみませんか?
海のメロディーオリジナル、夏の自由研究(春休みもOK)おたすけサービスも!!→子供体験学習について
体験ダイビングQ&A
よくある質問のコ-ナ-です。
Q;体験ダイビングとファンダイビング(免許を持った人)と一緒に潜れますか?
A;希望の方はOKです!体験の方はまずシュノ-ケルをしてもらっているので、その間、ファンダイビングするか一緒にシュノ-ケルするかはお選び下さい。午後は、一緒のグル-プで潜れます。水深などは体験ダイビングの方に合わせたコ-スで潜ることになります。(ファンダイブのコースとはかわります)
Q;体験ダイビングではどんな場所に潜るのですか?
A;体験ダイビングは、海の世界に触れてみることが目的なので、魚の種類がたくさんいて、カラフルなサンゴがある場所で、さらに水深が浅く、流れがなく、穏やかな場所を選んで潜ります。海メロは、石垣島全体からいえば、北西側(地図で言う、上側)を潜っています。ファンダイビングの方も一緒に十分楽しめるポイントがあります。
Q;体験ダイビング、シュノ-ケリングでマンタが見られますか?
A;通常マンタポイントには行っていません。マンタポイントは潮の流れがあったり、水深も深いので免許を持った人でないとちょっと難しいのです。イントラの技術で潜ることはできたとしてもこれは、ダイビング協会では違反になり、当店ではしていません。また、マンタポイントは船の航行が多く、流れもあるのでシュノ-ケルは安全とはいえません。ダイビングの免許をとってマンタを見てもらうのが一番安全で安心ですね。ライセンスはまる2日間以上あれば取れるので、いろんなポイントにいけるためには、検討してみてください。(ポイントの選択上、逆にやむ終えずマンタになるときがありますが、その際は、十分安全対策をした上でシュのみを行っています。)