皆さん 今晩は 今日は、 若干 南風が強かったものの 海はとても綺麗で
あるところでは 透明度が30mもあるところもありました
そんな中 1本目は 色彩の谷です このポイント名のログを書いている時
四季彩の谷と 書かれている お客さまがいました。 これもいい感じですね《笑》
さて まずエントリ-して見ますと 水のクリア-な事 感激しました 太陽の光をサンサンと浴びたサンゴ
輝いていましたね 黄色 青 緑 きみどりと様々な色が目に入ってきました
また キンギョハナダイ アカネハナゴイの子供たちが 成長してきたので
数が 半端じゃない!!凄いですよ イソバナには、 同じ模様の カニがいました
サンゴの隙間からは こっちを見ている サンゴかにもいましたそんなに奥にいないで 出てきなさい
2本目はロックレイク ここでは カンザシヤドカリ 2種類が並んでいました 錦カンザシと SPです
良く探すと ウミウシも いろいろいましたね 洞窟には キンメモドキとグルクンの子が すご-い

反対の人がうっすらにしか見えません そこを掻き分け 突っ込んでいくのは 映画のモ-ゼの
十戒の 海が 左右に分かれていくみたいです メインの根には オニダルマが 小魚を狙って
隠れていたり ロボコンエビがしっかり出ていてくれました。
ここは クリ-ニングステ-ションなので エビが多くて 私も掃除 ジャなくて エステしてもらいました
3本目は 樹下美人 ここでは ナイス FIGHT!!が繰り広げられました
誰と誰が 戦ったかって 海メロ代表 剛 VS ゴマ門柄(50センチ)
ランド① 5M下ガレ場にゴマ門柄とうっすらがんの付け合い そのまま通り過ぎようと いきなり 背後から
フィンにアタック ドカッ!!
振り返る 黒い物体が 目の前1Mに攻撃体制 助走を付け突っ込んで!!ダメ-ジ10 剛
剛 応戦体制に入る 足で 蹴りまくるフィンにゴンゴン当たる!! ゴマ門柄ダメ-ジ15
ゴマ門柄 さらに助走を付け突っ込んできた 顔までの距離50センチ
睨み合い続く!!5秒 後ろを振り向きダイビングサイトまでの距離を測る あと 7M!!
ここで お客さんを呼んで 数で勝負に!!しかし お客様 あどづさりして 見捨てられる!!剛 精神的ダメ-ジ50
ランド② 睨み合い 3秒 助走を付け 歯のキバをカチカチしながら さまって来る フィンで応戦
その足をかいくぐり 顔に迫る しょうがなく スレ-トのペンで 戦おうとするが チラッと見て 勝ち目ないと感じ
フィンに変え 体を ねじって反撃 その瞬間 ゴマ門柄離れる これで 退散と思い
背を向けて 泳ごうとした瞬間 !!!!! 頭 あ・た・ま!!鈍い音 ゴリ!!!!!!!
剛 ダメ-ジ 100 !!!《笑》 自分で笑ってしまいマスクに水が入ってきて!!
視界半分不良!!一応 足で応戦!!
勝利したかのように ゴマ門柄悠然と 泳いでいった
お客さん 談 剛 の負け!! と いった ナイスな 戦でした!!
皆さんに見せたかった ボクの有志を!!
キャプテン剛戦士の戦っている勇敢な写真は??
皆さん逃げて 見ているだけでした