こんばんは!
外の空気がだんだん冷えてきて秋を感じますね。
本日は10月なのに風がほとんどなく、うねりもそんなになかったので平久保へ行ってきました!
10月に北端に行けるなんてレアすぎます。。
平野の沖の砂地で1本とリュウキュウキッカの群生があるポイントへ行きました。
それぞれのポイントでまったく違う風景を楽しむことができましたよ~!

海流によって形成されたリップルマークがとてもきれいですね!思わずフィンを外して歩きたくなります。

そしてこのリュウキュウキッカサンゴ!
大迫力です!!
こんな立派なサンゴを見ることができるのでぜひ遊びに来てくださいね!
リュウキュウキッカサンゴって何に見えますか??
人それぞれ感性が違うので捉え方も変わってくると思いますが、、僕はバラに見えました。笑
何に見えるか教えてほしいです!!
(マイタケ?バラ?キャベツ??)