石垣島 北部 コブシメ産卵パート2

本日も曇りだと思っていましたが、午後少しだけ晴れ間がみえました。

寒すぎず、暑すぎず、程よい感じの気候でした。

ただ水温はまだまだ23度と肌寒いです🥶

本日の見どころはたくさんあったのですが、コブシメの交接を目の前でみることができました!

コブシメの寿命は長くて2年。その中で子孫を残して次の世代につなげてくれているのです。

この時期になるとみることができます!

グルクマもいました。口を開けるとキラキラと光っているように見えます。

あほ面をしていますが、遠めから見るととてもかっこいい!

そしてそして、

みんな大好きマンタさん!

マンタシティから少し外れたマンタポイント。

そこでもマンタが見れちゃいました。やはり見れるととっても嬉しいですね!

海メロハウスの下で見れるヤエヤマヒメボタルですが、

だんだん数が多くなってきました!!

4、5月のみ見れる珍しい生物なので一緒に見に行きましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です