学習発表会

今日はパパは海なので由里子です。


今日は、子供の学習発表会でした。


野底の小学生は、41名 幼稚園児が12名。それを見に来る保護者とおじいちゃんおばあちゃんご近所さん。


体育館いっぱいに?人がいました。こんなに体育館に人が多いのは、聖香の幼稚園から6年間で


はじめて見ました。  一番少ない時で29名の小学生だったので 


総勢53名なんていうのはほんとにすごく多く見えます。


近くに家もまだまだ出来そうなのでもっとにぎやかになりそうです。


子供が減っている中、この地域では子供が増えているとは、嬉しいことです。


でも、聖香の4年は5人。ひめかの年は6人。


ですから、まだまだ少なくて、競争心もあったものではなく。。。のんびりしたものです。:shock:


何でもちょっと出来れば、皆すごいすごいとほめてくれるものですから、この環境から外に出た時には


ギャップが大きくて苦しいものがあります。でも逆にいえば、全員の子供を知っていて


みんながそれぞれの成長を自分の子供かのように見ていてくれる環境も、なかなか


ないもので、、、、全員の顔を一人ひとり見ながら、感慨深く 全校で合唱する姿を眺めていました。


学校全員の名前がぱっと出てくる、なんて、そうそうないですよね。この小さい学校で


楽しんで、愛情をたくさん受けて良い経験として過ごさせようと、改めて思いました。


お勉強は家でも追いつけますよね?何とか。笑:lol:


メニューは、小学生の各学年の合奏。全校合唱。合奏。、


サンゴの総合学習発表。それから劇でした。全員がそれぞれ満遍なくせりふもある劇で、先生の苦労がみえました。


サンゴの学習では、新聞10枚分くらいが一時間に死んでいる珊瑚の量。


体育館が1日、。一ヶ月ではグランド分。が死んでいる。と発表の中でありました。


そう考えると恐い。:cry:


ほんとですね。ハッカ現象、オニヒトデ多発は温暖化から進行してるとすればやはり


すこしでも資源を大切に、出来ることから。。。子供の発表にうんうんとうなずいて聞いてました。


写真は明日追加でのせましょう。


あ、ひめかのほうは、ダンスをがんばって披露。


ポンポンをもって、さくらんぼの歌の曲でおどったのですが、ピタッとポーズをきめながら


がんばっておどっていて、バッチリ可愛かったです。元気クラブでがんばっているおかげかな?


なんて思ってみていました。ちなみに幼稚園女子6名中4名が元気クラブでした 😉


もうすぐ旅行なので、せいかひめかのカバンの中身もつめて、


あれはやめてこれをいれて、いやこれのほうが、と、格闘している由里子でした。


2/3-19はメールがつながりにくくなると思いますが、パソコンがあるたびにチェックしますので


少しまってくださいね。ではまた明日。


 


 


 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です